こんな悩みを解決できる記事になっています!
これからご紹介する『教員が副業をするべき理由』を読めば、副業に興味があるけど一歩踏み出せない気持ちを解消できます!
副業でもっとお金を増やしたいけど、教員だからできないとあきらめているあなたの不安を解決することができますよ。
記事前半では「教員でも副業ができる理由と法的根拠」を、後半では「教員におすすめな副業」をかなり具体的に解説します。
勤続10年の元小学校教師の私が実際にやっていた副業体験談も赤裸々に語りますので、じっくり読み込んでくださいね!
教員におすすめの副業をすぐに知りたい人は、こちらのリンクからすぐに飛べます!
教員の副業は可能なのか
※今回は、公立学校で働く正規教員の場合について解説しています。
地方公務員法により、公務員は兼業が禁止との規定があるからです。
おいおい、
この記事を読む意味は!?
と思ったあなたも安心してください。
教員の副業は原則禁止ですが例外もあるということです。
つまり、
ということになります。
詳しく解説していきますね。
無許可副業がバレたら?という質問をよくいただくのですが、バレて困るようなことはしないのが鉄則です。きちんと手続きをして正々堂々と副業しましょう。
教員の副業に関する法的根拠
教員の副業に関する規定は、地方公務員法と、教育公務員特例法で定められています。
それぞれの規定と、教員の副業にどのように関わっているかを以下にまとめました。
地方公務員法
第38条
職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。
第35条(職務に専念する義務)
職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。
まとめると
- 教員の仕事以外で、(稼ぐ目的もふくめ)お金を貰って働いてはならない。
- 教員の仕事に専念して働かなければならない。
ということです。
地方公務員法の38条が、「教員は原則副業をしてはいけない」根拠です。
では、例外の根拠も見ていきましょう。
教育公務員特例法
第17条(兼職及び他の事業等の従事)
教育公務員は、教育に関する他の職を兼ね、又は教育に関する他の事業若しくは事務に従事することが本務の遂行に支障がないと任命権者(地方教育行政の組織及び運営に関する法律第三十七条第一項に規定する県費負担教職員(以下「県費負担教職員」という。)については、市町村(特別区を含む。以下同じ。)の教育委員会)において認める場合には、給与を受け、又は受けないで、その職を兼ね、又はその事業若しくは事務に従事することができる。
まとめると
- 教育に関する仕事であること
- 教員の仕事に支障がないこと
- 任命権者(教育委員会)に許可をとって認められること
これらの条件を満たせば、教員でも副業をしてもよいのです。
教員が副業をするべき理由
私は、教員こそ副業をするべきだと考えています。その理由を解説します。
教員を辞めても生きられる道筋が見える
副業を始めると、今の仕事にとらわれず生きていく道筋が見えてきます。
教員以外の仕事で収入を得るという経験ができるからです。
あれ?
副業極めれば教員辞められるんじゃない?
私も元教員ですが、仕事を辞めたくて仕方なかったけど辞められない理由がありました。
教員以外に働ける方法が思い浮かばないというものでした。
教員辞めたいな。でも、教員免許を活かさないとなると自分に何ができるのだろう…
と悩んでしまったのです。
副業をすれば、お金の稼ぎ方はたくさんあると気付きます。
実際に副業で1万円でも稼げたら、教員を辞めても生きていけるかも知れないと実感することができるのです。
ビジネススキルや知識が身につく
副業を始めると、ビジネススキルや知識が自然に身につきます。
1人で全ての仕事を回す経験ができるからです。
段取りをして仕事をとってくる方法、お金の管理、分析など、基本的には全部1人で考えてまわしていかなければなりません。
教員をやっていたころは、目の前の仕事をこなすので精一杯でしたが、副業は自分で仕事をとってこないことには始まりません。
主体的に動かないと稼げないのです。
最初は本やYouTubeで勉強しながらですが、だんだんとスキルが自分のものになっていくのも楽しいですよ!
視野が広がる
副業をすることで、視野が広がります。
副業をすると、全部自分で判断する必要があるため、物事を俯瞰して見るクセがつくからです。
その結果、的確な状況判断ができるようになったり、仕事を効率よく行うための方法を考えたりできるようになります。
仕事の効率化…教員の働き方とは対極にある言葉です。
広い視野で考えるクセかつくので、教員の仕事に対してもいい効果を発揮します!
分析力がつく
副業を始めると必然的に分析力がつきます。
副業による売り上げを伸ばすためには、現状の数字を分析して改善策を考えなければならないからです。
実際、教員は数字の分析が苦手です。営利目的でないため、普段、数字を分析する必要がありません。当然ですね…
私は民間企業の人事部に転職しましたが、1番難しかった仕事は、報告書の作成でした。
求人のためにいくらお金をかけてその結果何人採用できた。ここから分かる課題と解決策は?
みたいなことを報告書にまとめる仕事に苦戦しました。
たとえば副業でブログを始めた場合、売り上げを伸ばすためには数字の分析が欠かせません。
この記事を100人が見てくれて、商品が1つ売れた。
この記事は500人に見られているのに成約につながらない。なぜか。
など分析して、改善していかなければなりません。
この結果、数字に強くなり分析力がどんどん上がっていくのです。
お金の知識が増える
副業を始めるとお金に詳しくなれます。
もっと効率よく稼ぐ方法を考えますし、副業で利益が出たら税金や確定申告についても自分で必要な手続きをしなければならないからです。
教員は、お金関係は全部事務さんがやってくれるので、全く知識がない人もいるのではないでしょうか。
私も教員のころは
お金の知識ゼロでした!
また、お金に関する知識はビジネスにつながりやすいです。
お金の増やし方は世の中の大多数の人が興味のある内容ですよね。
誰でも損はしたくないしお金をもっと増やしたいと思っているので、世の中の多くの人に向けて情報発信できます。
副業を始めてお金の知識をつけることは、今後ビジネスを拡大していくうえでも絶対に役立ちます。
また、1度お金について勉強すると、教員をやりながらも資産を増やせないか、と考えるようになります。
教員ならではの、利率がいい積立預金についても勉強しようという欲がわいてきて、結果、同じ給料でも資産を増やすことにもつながるのです。
副業でお金の知識を増やすことで、結果的にあなたの資産を増やすことになるんですよ!
教員の権威性をお金に変えやすい
教員の肩書きは、副業の世界でも十分に役立ちます。
たとえば、英単語帳を作って販売する場合、内容が全く同じであれば「素人が作ったもの」と「現役英語教師が作ったもの」では、どちらが売れやすいと思いますか?
もちろん、現役英語教師が作った英単語帳の方が売れやすいですよね。
教材販売において、教員の肩書を使うことはかなり有効な手段です!
同じように「分かりやすい文章の書き方」というコンテンツを販売する場合、素人より「現役国語教師」や「元小学校教師」が作ったものの方が売れやすくなるのです。
教員は教科の専門家ですから、権威性を使えば売れやすくなるし、同じものでもより高い値段で販売できるのです。
公立学校の教員におすすめの副業7選
教育関連の執筆・講演
教育関係の執筆や講演は、多くの教員にとって最も始めやすい副業ではないでしょうか。
自分のやってきたことをそのまま文章にすればいい副業だからです。
執筆、講演というと少し難しいイメージがありますが、簡単な例で言うと
- 自分の授業実践を本にする
- 大学で教育学部の学生向けに話す
このような内容でも立派な副業になります。
元同僚の話
実際に、図工が得意な先生は図工の指導法について自分の実践を写真に残し、本を出版していました。
その本が教科書会社の人の目に留まり、その先生の実践が教科書に載ったのです!
別の例だと、ゼミの担当だった大学教授から、学生に向けた講演をしてくれないかと誘われた先生もいました。
話すのが得意な人だったので二つ返事で引き受け、その後も別の大学で講演を行い、噂が噂を呼んでいつの間にか「休日のたびに講演に呼ばれる人」みたいなイメージがついていました。
実践を文章にするだけなので、教員が始めやすい副業です!
YouTube配信
中学生や高校生向けに、授業動画を配信するというものも、教員におすすめです。
普段の授業で子どもたちに教えている内容をそのままYouTubeにおこすだけなので、準備がほとんどいらないからです。
普段の授業を流用してもよいですが、内容を絞って配信してもいいと思います。
- 理科の先生なら「molとは何か」
- 数学の先生なら「証明の方法テンプレート」
など。
YouTubeなんてできない!
と拒否反応を示したあなたも、ちょっと待ってください。
最初は慣れないと思いますが、動画編集や管理画面の操作などができるようになると他のビジネスにも応用できます。
クラウドワークス(オンラインで仕事をしたい人と依頼したい人をマッチングするサービス)で動画編集の仕事を調べてみると、
ショート動画1本作成で、5000〜10000円の報酬がもらえる案件がゴロゴロ転がっています。
今の動画編集ソフトは感覚でサクサク操作できるものが多いので、挑戦する価値は大いにあります!
ブログ
コツコツ積み上げるのが得意な教員にはブログもおすすめです。
通勤電車でもスマホで記事を書くなど、スキマ時間を活用できるからです。
忙しすぎて通勤時間くらいしかゆっくりできない教員にぴったりの副業です!
この記事の下書きは電車の中でスマホを使って書きました!
初心者がブログで収益を出す方法は以下の2点です。
- アフィリエイト
- クリック報酬型広告(Googleアドセンス)
※事業が大きくなると他にも収益化できる方法が増えますが、本記事の内容からずれるので割愛します。
また、顔も名前も出す必要がないのも教員には嬉しいポイントです。
何を書いたらいいの?
教員が書きやすい内容の例を考えてみました。
- 慶應義塾大学に入るための勉強法
- 定期テスト対策におすすめな参考書
- 高校受験に有利な中学校での実績
- 勉強嫌いな子を宿題に取り組ませる方法
- 受験を控えた子どもとの向き合い方
- 親子で乗り越える思春期の悩み
- 学級経営の超基本
- 教室掲示の鉄則
- 発達障害の子どもへの指導法
など教育に関する内容でもよいですし、趣味、経験、映画の感想や考察を書いている人もいます。
本当に稼げるの?
という点が1番気になると思いますが
というのが答えです。
時間とは、具体的には約半年〜1年は覚悟した方がよいでしょう。
逆に言うと、
ということにもなります。
万が一ブログで稼げなかったとしても、ブログで得たスキルは、次にお話しするWebライターに転用できます。
さらに、ブログで得た文章力は他のビジネスにも活かされます。
そのため、私が今回ご紹介する副業の中で1番おすすめなのはブログです!
ブログで収益化する仕組みや方法は、こちらの記事で徹底解説しています!
Webライター
Webライターはとりあえず稼いでみたい!という人におすすめです。
記事を書いたらすぐに報酬がもらえるからです。
でも自分は文章力がないから…
と思考停止になる人がいるんですが、ちょっと待ってください。
文章の型があるし、依頼者に書き方を教えてもらえます。
裏の事情を話すと…
実際に私もライターさんに仕事を依頼することがあります。
そのため依頼者の気持ちが分かるのですが、
依頼者からしたら、型も何も渡さずめちゃくちゃな文章を書かれるより、型を教えてある程度のレベルの文章を書いてもらった方がありがたいんです。
自分のその後の修正が少なくて済むからです。
何もない状態で書かされることはほとんどありません。
優秀な依頼者は構成なども含めて詳しく型を示してくれます。安心してください!
また、先程お話ししたブログは収益化するまで時間がかかるのに対し、
Webライターは仕事を受注して記事を書いて納品したら、すぐにお金がもらえます。
具体的にいくら稼げるの?
案件にもよりますが、初心者だと1文字0.5〜1円からのスタートが一般的です。
イメージがわかない!
今読んでいるこの記事。
数えたら9743文字でした。
1文字0.5円とすると、9743×0.5=4871円
1文字1円なら9743×1=9743円稼げることになります。
(クラウドワークスで仕事を受注した場合、手数料が取られるので収入はもう少し減ります)
10000文字書いても10000円しかもらえないのか…
と感じたと思うのですが、この数字はスタートラインです。
たくさん記事を書いて実績を積み重ねていくと、
文字単価(1文字あたりの金額)が高い仕事を任されるようになります。
今まで1文字0.5円の仕事だったのが、
1文字2円や3円で仕事を任されるようになるのです。
すると、
10000文字書いて10000円だった収入が、
20000円、30000円にまで跳ね上がるのです!
ブログと並んで、Webライターも教員におすすめの副業です。
まず、クラウドワークスでどのような仕事があるのか見てみてくださいね!
Webライターの稼ぎ方は、こちらの記事からご覧ください!
ここからは番外編
副業とまではいかずとも、教員でも気軽にできるお金の増やし方をいくつか紹介します。
今から紹介するものは、任命権者の許可が必要ないため、始めやすいものになります。
フリマアプリ
フリマアプリでの不用品販売は、教員のちょっとしたお小遣い稼ぎにおすすめです。
不用品販売は任命権者の許可がいらないことに加え、フリマアプリで得たお金は課税対象にならないため確定申告の必要もなく面倒な手続きがいらないからです。
メルカリやラクマなどが代表的なものです。
私はこうしていました
読まなくなった本や、しばらく使って飽きた香水などを出品していました。
教員ならではの商品
メルカリを見てみたら、現役英語教師が自作の単語帳を販売していました!
- 国語の先生なら「ことわざ暗記カード」
- 社会の先生なら「一目で分かる室町時代年表」
など、いくらでも応用がききそうですね!
過去に授業用で作った教材に少し手を加えるだけで、手間をかけず作成できるのも嬉しいポイントです。
ただし、不用品ではなく利益を求めて教材を売る場合は副業扱いになるので注意しましょう。
ポイ活
お買い物をした時などに付与されるポイントを貯めて、次回の買い物に利用したり別の品物や商品券に変えたりできるのがポイ活です。
スマホやポイントカードで手軽に貯まるので、利用している人も多いのではないでしょうか。
ポイ活は副業にあたらないの?
になった場合には副業にあたります。
年間50万円分も買い物でポイントを貯められる人はほどんどいないため、普段の買い物で得られるポイントに関しては、ほぼ副業に当たらないと考えていいでしょう。
所得の種類に着目すると
ポイントサイトで得たポイントに関しても、「雑所得」として扱われるのは、現金化した場合のみ。
つまり、ポイントサイトで20万円以上稼いだとしても、現金化しなければ「一時所得」扱いとなり、「雑所得」にはならないということです。
では、具体的にどのようなポイ活があるのか、紹介していきます。
ポイ活の方法は大きく分けて3つあります。
- お買い物でポイントを貯める
- ポイントサイトでポイントを貯める
- ポイ活アプリでポイントを貯める
お買い物でポイントを貯める方法としては、
dポイントやTポイントなど複数のお店で共通して貯められるポイントや、
マツキヨカードなどお店独自のアプリで貯められるポイントがあります。
クレジットカード決済の場合、利用金額に応じてポイントが還元される仕組みなので、お店のポイントとクレジットカード決済分のポイントを二重で獲得できます。
電子マネーやコード決済の場合、クレジットカードからチャージすると還元率が高くなる場合もあるので、自分がよく使うお店やポイントに合わせて使い分けるとよいでしょう。
ポイントサイトでポイントを貯める方法で代表的なのは、アンケートに答えたり、広告動画を視聴したりしてポイントを貯めるというものです。
たとえば、マクロミルでは、アンケートに答えるだけで、ポイントがもらえます。
ネットリサーチの国内最大手企業が展開しているサービスなので、アンケート数も多く、ポイントがどんどんたまっていくのが特徴です。
他の特長は以下にまとめています。
- 業界No.1のアンケート数
- ポイントが貯まりやすい
- 1ポイント=1円
- 振込手数料が無料
- 現金に交換できる
- ポイント交換先が豊富
※T-POINT、Amazonギフト券、仮想通貨ビットコインなど
あいている時間を活用してポイントが貯まって、さらに現金にも交換可能なのは、かなりうれしいですよね!
私が使っているトリマは、歩いたり電車で移動したりした後、広告動画を見ることによってポイントが貯まります。
溜まったポイントはコンビニの商品券や、スイーツ引換券として使えます。
毎日の通勤の歩数や移動距離をポイントに換えられるので、ほとんど自動でポイントが貯まるようなものです。
資産運用
資産運用は副業ではありません。
そのため教員の副業に必須だった「任命権者の許可」がなくてもできます。
- 不動産投資
- 仮想通貨
- 積立NISA
- 投資信託
などが挙げられます。
この中で、私が教員時代からやっていたのは、仮想通貨、積立NISA、投資信託です。
やってみた感想と教員におすすめなポイントを簡単に紹介しますね!
仮想通貨は、コインチェックを使って、ビットコインとイーサリアムを取引していました。
最初は練習もかねて少額分買って、少し価値が上がったところで売って…を繰り返していました。
しかし毎日値動きをチェックするのが面倒になったのと、
昨日買っておけばよかった!
とか
あと1日待てばよかった!
と一喜一憂してしまうのが嫌で、自動積み立て型に変更しました。
教員を辞めることが決まって一時的に給料が減ると予想していたので、1年前から積み立てすらやめてしばらくは存在すら忘れていたのですが、先日久しぶりにマイページを見て驚きました!
目玉が飛び出るほど価値が上がってたからです!
仮想通貨はよくハイリスク・ハイリターンと表現され、教員の性質上ハイリスクを好まない人も多いと思います。
絶対買った方がいい!とは言えませんが、私の経験を少しお話しさせていただきました。
堅実に積み上げていきたい人は積み立てNISAや投資信託がおすすめです。
自動積み立てタイプなら毎日価格の変動を気にしなくてもよいので忙しい教員にもぴったりです!
私が仮想通貨に投資した結果は、こちらの記事で詳しく解説しています。
不動産投資は、小規模であれば公務員でも資産運用として行うことが認められています。
いずれにせよ、投資はリスク分散させることが大切です。
また、自分の自由になるお金の範囲で、余裕をもって行うべきです。
給料全部つぎ込まないでくださいね!くれぐれも注意してください。
教員が副業をするときの注意点
任命権者の許可を得る
教員が副業するときは必ず任命権者の許可が必要です。
手続きが面倒だしバレなければいいか…
と、甘い考えで申請を怠ると、処罰の対象になる場合もありますので、必ず必要な手続きを済ませて堂々と副業しましょう。
無許可副業がバレたら?
下記に示す通り、罰則を受けることになります!
本業がおろそかにならない範囲で行う
副業に集中して、本業がおろそかになるのはルール違反です。
地方公務員である教員には、職務専念義務があるからです。
地方公務員法 第35条(職務に専念する義務)
職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。
つまり、
教員は許可を得れば副業してもいいけれど、職務に支障がない範囲でやってね。
ということです。例えば
- 勤務時間内にブログを書く
- 授業をせずにYouTube生配信をする
- 取引先と会うために早退する
は完全にアウトです。
本業である教育活動に差し障りない範囲で副業を行いましょう。
生徒や保護者からのクレームに注意
誰に見られているか分からないという意識を常にもっておきましょう。
教育公務員としての自覚をもち、職に恥じない内容にするべきです。
地方公務員法 第33条(信用失墜行為の禁止)
職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。
例えば、
- 夜の街で働く
そもそも、信用失墜行為に関わる内容だと、副業の許可もおりないはずです。
確定申告が必要になる場合も
教員はお金関係は全部事務さんがやってくれているので、確定申告の方法が分からない人がほとんどだと思います。
少々面倒な手続きですが、怠ると無申告加算税など余計に税金を取られてしまうおそれがあります。
また、無申告や所得隠しをすると刑事罰に科せられることもあり得ます。
刑事罰を受けたらさすがに教員は続けられません。
副業で得た収入が年間20万円を超える場合は、確定申告を忘れずに行いましょう。
違反したら罰則を受ける
許可を得ずに副業していたことがバレたら、処分の対象になります。
各自治体の教育委員会規則により処分が決定します。
戒告や減給の場合もありますし、副業の内容が信用失墜行為に該当すると判断された場合は、停職や免職など、さらに重い処分を受けることになります。
公務員の懲戒処分の種類 | 内容 |
---|---|
戒告 | 文書または口頭で厳重注意を受ける |
減給 | 給料を減らされる |
停職 | 仕事をさせてもらえず、 給料も支払われない |
免職 | 公務員としての身分を失う |
「バレなければいいや」ではなくこのようなリスクがあると知っておくことが大切なのです。
教員が副業をして処罰された事例
- 中学教員、副業で料理配達して停職処分
- 中学教諭、許可なく副業 SNSで希望者募りオンラインで面接指導
- SNSで恋愛相談、160万円稼ぐ 小学教諭を減給処分
- 無許可で不動産賃貸、約2億円稼ぐ 仙台市教委が教諭を懲戒
出典:朝日新聞、神戸新聞、産経新聞、毎日新聞
分かりやすく表にまとめました。
副業の内容 | 稼いだ金額 | 処分の内容 |
---|---|---|
料理の配達 | 140万円 | 停職6か月 |
面接指導 | 29万9500円 | 減給1か月 |
恋愛相談 | 160万円 | 減給4か月 |
不動産賃貸 | 1億9500万円 | 減給2か月 |
無許可で副業をおこなったことに加え、信用失墜行為にあたる内容もあります。
2億円も稼いだのに
減給2か月…
まとめ
- 教員も副業で賢く資産を増やそう
- 教育公務員であることを忘れないようにしよう
- 任命権者の許可と、必要に応じて確定申告は忘れずに!
必要な手続きをおこなって、ぜひ副業にも挑戦してみてください!
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] 教員こそ副業しなきゃ損!教員が副業すべき理由とおすすめ副業7選 […]
[…] 教員こそ副業しなきゃ損!教員が副業すべき理由とおすすめ副業7選 […]
[…] 教員こそ副業しなきゃ損!教員が副業すべき理由とおすすめ副業7選 […]
[…] 教員こそ副業しなきゃ損!教員が副業すべき理由とおすすめ副業7選 […]